ガラスや鏡の掃除で傷がついた!?

「掃除アイテムの性能、ちゃんと理解していますか?」

おうちや施設でガラス・鏡を掃除するとき、あなたはどんなアイテムを使っていますか?
スポンジ、タオル、メラミンスポンジ、ダイヤモンドパッド……。選ぶ道具は人それぞれですよね。
「水アカ(ウロコ汚れ)が気になるから…」
「見た目をキレイに保ちたいから…」

そんな理由で掃除を始めたのに、気づいたらガラスや鏡に細かい傷が入ってしまった…そんな経験はありませんか?

実は、それ掃除道具の使い方を間違えている可能性があるんです。

注意!研磨系グッズは使い方次第で「傷だらけ」に…

ウロコ汚れに効果的なアイテムとしてよく紹介されるのが、

  • メラミンスポンジ(例:「激落ちくん」)
  • ダイヤモンドパッド

これらには微細な研磨成分が含まれており、使い方を誤るとガラスや鏡に傷が入る可能性があります。

❌よくあるNGな使い方

  • 水をつけずに乾いたまま使用
  • 強い力でゴシゴシとこする
  • 同じ場所を長時間こすり続ける

こうした使い方はガラス表面に無数の細かい傷をつけてしまい、光の加減でくすんで見えたり、映り込みが歪んだりと、かえってくすんで見えるようになってしまいます。

ガラスや鏡に傷がついてしまったら?

プロの「ガラス再生研磨技術」でピカピカに!

もし掃除によって傷が入ってしまっても、ご安心ください。
A-Shine(エーシャイン)は、大阪・愛知を中心に活動するガラス再生の専門業者として、独自の研磨技術を使い、傷ついたガラスや鏡を新品同様に蘇らせることが可能です。
ホテルや商業施設、もちろん一般家庭の浴室や窓ガラスまで、さまざまなシーンで対応してきた実績があります。

実際の施工事例:名古屋市・一般家庭の洗面台

今回は、名古屋市にお住まいのご家庭からご依頼をいただいた「洗面台の鏡再生」の事例をご紹介します。

施工概要

場所

名古屋市 一般家庭の洗面所

症状

ウロコを落とそうとメラミンスポンジでこすった結果、鏡全体に無数の傷が入り、白く曇ってしまった

施工内容

再生研磨+コーティング処理

作業時間

約90分

費用

税込27,500円(税抜25,000円)

お客様の声

「くすんでいて嫌だった鏡が、本当に新品みたいになりました!」(名古屋市・女性)

ビフォー・アフター

施工前は光が乱反射し、顔がぼやけて映ってしまうほどの曇り状態。
しかし、再生研磨後は新品同様の透明度が戻り、洗面所の雰囲気も明るくなりました。

Before

After

Contact

お問い合わせはこちらから

再生研磨とは?削るのではなく“整える”プロの技術

A-Shineの再生研磨は、市販の研磨剤とは異なり、ガラス専用の研磨機と特殊コンパウンドを使用して、表面を均一に整えます。

さらに保護コーティングを施すことで、今後のウロコ汚れの付着を軽減。
家庭でのメンテナンスも楽になります

こうしたお悩みがある方におすすめです

  • 鏡にうっすらと白いスジや傷が見える
  • 激落ちくんや研磨パッドで掃除したあと、曇ってしまった
  • 新築時のような輝きを取り戻したい
  • 買い替える前に、一度プロに相談したい

コーティングだけでは意味がない?「傷を消す」が最初のステップ!

よくある誤解が「コーティングすれば大丈夫」という考え方。
実は、傷をしっかり研磨で除去してからコーティングをしないと、効果が半減してしまいます。

エーシャインでは、「再生研磨 → コーティング」というプロセスを徹底することで、視界のクリアさと耐久性のある保護膜を両立します。

【対応地域】大阪・愛知を中心に全国へ出張対応!

現在、以下の地域から多数ご依頼いただいています:

  • 大阪市、堺市、東大阪市、吹田市などの大阪府内全域
  • 名古屋市、豊田市、一宮市などの愛知県内
  • その他、関西・東海エリアを中心に全国対応可能!

商業施設や宿泊施設などの法人案件も対応しております。

【無料相談受付中】ガラスや鏡の傷が気になる方は今すぐご連絡を!

まずはお気軽にLINE・お電話・お問い合わせフォームよりご相談ください。
あなたの大切な車を、エーシャインが丁寧に美しく仕上げます!

Contact

お問い合わせはこちらから