こんにちは、A-Shineです!
今回は大阪市内にある人気温泉施設「蔵前温泉 さらさのゆ」様よりご依頼いただいた、大浴場内のガラス再生施工の様子をご紹介します。

お客様のお悩み:「掃除しても全然取れない…」

施設のスタッフ様より、

「毎日清掃はしているけれど、ウロコ汚れが多くて白くくもったりしてガラスが全く綺麗にならない」

というご相談をいただきました。
ガラスに白くこびりついていたのは、温泉に含まれる成分や水道水中のミネラル(カルシウム・マグネシウム)によってできた“ウロコ汚れ”です。
温泉施設では特に、成分が複雑なため、市販の洗剤やクエン酸では落としきれないケースが多くあります。

施工対象と状態

今回施工したのは、男女の大浴場内の出入口ガラス扉と、鏡、壁面の大型ガラスです。
ガラス全体にウロコが広がり、光の反射が弱く、浴場全体がどこかくすんだ印象になっていました。

ビフォーアフター

Before

After

A-Shineの対応内容

当社では、通常の清掃では落としきれない汚れに対して、専用のポリッシャーとオリジナルの特殊研磨剤を用いた“ガラス再生研磨”を行いました。
その後、綺麗な状態のガラスにコーティング施工を行いました。今回も、素材の傷を最小限に抑えるために、鏡面とフチ部分で工具・研磨剤を使い分けながら丁寧に処理を行いました。

施工は2名体制で、所要時間は3日間で約22時間!

お客様の声

「凄いですね!ここまで綺麗になるとは思っていませんでした!本当にありがとうございました!!」

嬉しいお言葉をいただきました。
こちらこそご依頼いただき本当にありがとうございました。
これからもガラスの状態確認や定期メンテナンスとして伺わせていただきます。

A-Shineからのひとこと

温泉施設や旅館、ホテルなどの「ガラスのくもり」「鏡のウロコ汚れ」は、清掃のプロでも手に負えないケースが多々あります。
A-Shineでは、こうした悩みに対して「再生研磨」「フィルム施工」「防汚コーティング」など、施設ごとの状態やご要望に合わせた最適なご提案を行っています。

【無料相談受付中】ガラスや鏡の傷が気になる方は今すぐご連絡を!

まずはお気軽にLINE・お電話・お問い合わせフォームよりご相談ください。

Contact

お問い合わせはこちらから