温泉施設のガラスや鏡にできるウロコ汚れは、掃除しても取れない?原因と対処法をプロが解説。再生研磨の相談も受付中!
温泉施設のガラスや鏡にできるウロコ汚れが落ちない本当の理由とは?
こんにちは、A-Shineです。
全国の温泉施設やホテルのご担当者さまから、よくこんな声をいただきます。
「掃除しても鏡の白いくもりが取れない…」
「ガラスがずっと曇って見えて、お客様からも見づらいと…」
実はそれ、「ただの水垢」ではありません。
温泉特有の“ウロコ汚れ”という、とても強固な汚れが原因なんです。
なぜ温泉施設のガラスや鏡には“頑固なウロコ”ができるのか?
ウロコ汚れの主な原因は以下の2つです:
- 水道水に含まれるミネラル成分(カルシウム・マグネシウム)
- 温泉に含まれる特殊成分(鉄、硫黄、重炭酸など)
これらがガラスや鏡の表面に固着し、時間の経過とともに“ガチガチの白い膜”となって現れます。
温泉施設ではこれが特に強く、一般的な洗剤やスポンジではまったく歯が立たない状態になってしまうのです。
クエン酸や市販洗剤で落ちるウロコは「軽度のみ」
ネットやSNSで紹介されている、以下のような方法:
- クエン酸水をキッチンペーパーに染み込ませてパック
- ラップで湿潤を保ちながら数時間置く
- スポンジで軽く擦る
これらは「軽度のウロコ」にはある程度有効です。
ですが、温泉成分と混ざったウロコはクエン酸だけでは太刀打ちできません。
下手に擦れば、ガラス表面に傷が入り、かえって汚れがつきやすくなる恐れもあります。
プロが行う「再生研磨」とは?
私たちA-Shineでは、専用機材とプロ仕様のコンパウンドを用いた“ガラス再生研磨”によって、頑固なウロコ汚れを安全かつ美しく除去しています。
特徴
- ガラスを削りすぎず、安全に透明感を復元
- 表面の微細な凹凸まで整えることで、再汚染も軽減
- 一般清掃業者では対応できないレベルまで対応可能
実際の施工例:大阪の温泉施設「蔵前温泉さらさのゆ」様
たとえば先日、大阪市にある温泉施設「蔵前温泉さらさのゆ」様からも、「掃除しても全く取れない白い汚れが、鏡やガラスにこびりついて困っている」というご相談をいただきました。
現場では、大浴場のガラス扉や壁面ガラス全体にウロコ汚れが広がり、光の反射も弱い状態でした。
そこで当社が再生研磨による施工を行った結果、白く濁っていたガラスが本来の透明感を取り戻し、施設内も明るい印象に一新。
スタッフの方からも「ここまで綺麗になるとは…」というお声をいただきました。


Before

After
【注目】A-Shineなら、他社に比べてコストを抑えられる理由
多くの温泉施設様に「A-Shineさんは他社より安いですね!」とおっしゃっていただきます。
その理由は…
中間マージンがない「職人直通体制」!
私たちは下請け業者を通さず、すべて自社スタッフによる施工を行っているため、余計な中間コストが発生しません。
その結果、大手に比べて20〜30%安く、かつ技術力も直結でお届けできるのです。
また、必要に応じて現地での無料デモ施工も承っておりますので、安心してご相談いただけます。

おすすめの対策ステップ(セルフケア+プロ施工)
まずは軽度なら、以下のステップでケアを試してみてください:
- 中性洗剤で軽く汚れを落とす(柔らかいスポンジで)
- クエン酸水(200ml水+小さじ1)を作る
- ペーパーでパック→ラップで密閉、1〜2時間放置
- 水を含ませたスポンジでやさしく擦る
それでもダメなら…それは「プロの出番」です。
ウロコ汚れでお悩みの施設様へ|お気軽にご相談ください
温泉施設や宿泊施設の「美観」や「お客様の満足度」は、ちょっとしたガラスや鏡の印象で大きく変わります。
放置されたウロコは、設備の老朽感にもつながりかねません。A-Shineでは、大阪・愛知を中心に出張対応・無料相談を承っています。LINEやお問い合わせフォームから、お気軽にご連絡ください。
お問い合わせはこちらから
よくある質問
水道水に含まれるカルシウムやマグネシウムなどのミネラル成分に加え、温泉特有の鉄分や硫黄などが混ざることで、ウロコ汚れがガラスや鏡に強く固着してしまうためです。通常の水垢に比べて格段に落ちにくくなります。
A-Shineでは専用の研磨機材とプロ用コンパウンドを使い、素材を傷つけずにウロコを削り落とす「再生研磨」を行っています。軽度〜重度まで幅広く対応可能です。
当社は下請けを使わず、職人直通で施工を行っているため、無駄な中間マージンがかからず高品質・低コストが両立しています。また、ガラス再生に特化している点も他社との大きな違いです。
汚れの範囲や施工面積によって異なりますが、一般的な大浴場のガラス施工で他社に比べて20〜30%低価格な事例が多いです。まずは無料でお見積もり・現地確認に伺いますので、お気軽にご相談ください。
再生研磨後に防汚コーティングを施すことで、再付着を大幅に軽減できます。また、定期的なメンテナンスプランもご案内しておりますので、ご希望に応じて対応可能です。
まとめ
- 温泉施設のウロコは、特殊成分+経年でとても強固
- クエン酸で落ちるのは軽度まで
- A-Shineの再生研磨なら、安全に・安く・キレイにウロコ除去可能
- 中間業者を通さないから、他社よりリーズナブル!